4k出力でも 必要?
ゲーム機に冷却は必要? ということで 今回はゲーム機のお話し🎮
皆さん ゲーム機に冷却装置 付けてますか? わぃはいろんな実機持ってるので 付けてるのもあるんですけど
実はあれ 本当は・・
・・・いらない w
PS5proを最近遊んでるんですけど あれで4k出力で遊ぶと
凄い熱を持って 大変だろうな~って思って 一応外付けの冷却器も探してたんですね ところが冷静に考えてみると
純正の周辺機器で 出してませんよね?
当たり前の話で 通常の使用ならまず 設計段階で熱暴走するはずがないんですね ということは
通常の使用環境じゃないと 壊れるって話なんですね~👀
任天堂もソニーもマイクロソフトも かつて対策をしてる時期ってあって
ソニーならPS3 マイクロソフトならXbox360 の時期が発熱では最悪な実機だと思います💦
なのでこの二つの実機に関しては 別に社外品で冷却装置は使ってますし レアソフトも大量に入ってるので
メンテナンスやバックアップにも気を使ってます😎
逆に今のゲーム機なら 歴史的に見てもメーカーは対策してるはずだから 問題ないはずなんですね👀
よく「排熱しないと熱暴走で止まっちゃうよ!」とか「冷却すればパフォーマンスが上がるよ!」とか
そんなお話しを聞きますが わぃの経験上
普通に遊んでてそんなこと ありません(;^ω^)
で 問題になってくるのは 綺麗に遊んでるのかどうかってこと👀
床に置いたままずっと放置してる方は・・ 危ないです💦
ホコリを吸ってしまって排熱できなくなって壊れるパターンなので
switchの場合は 側面のドックカバーを開けて使用したり 定期的にゲーム機を綺麗にしてあげる
PS5の場合は縦置きで遊ぶならホコリを吸いやすいので 横置きがオススメだし 定期的に綺麗にしてあげる
カバーはわぃの愛用品なので 縦置きならこれを使うのもあり🌟

わぃの実機たちはLIVEでガンガン使用していますが 一回もフリーズをしたことがないので
使用している環境がいいんだと思います
よくXの投稿写真を見ていると 「久しぶりにPS5起動💓」って書いてあるけど
ホコリが付いてるPS5・・😱
狭い場所で使用してる・・😱
switchもお子さんが使用してると 部屋を片付けてなくてゴチャゴチャの場所で
床で使ってる・・😱
わぃはハンディクリーナーで定期的に掃除してるので そういう写真を見るとめちゃくちゃ気になります💦

もし機械内部を綺麗にしたいのなら 業者によっては内部クリーニングをやってるとこあるので そういうサービスも利用してみてくださいねb
ゲーム機もPCもどんなにモデルチェンジしたってホコリと熱が敵なのは間違いないので
ぜひ 基礎知識として 覚えておいてくださいね🌟
では 次回の投稿も お楽しみに~🎮😎
